日向坂46の聖母であり公式メンタルサポーターの潮紗理菜さん。
インドネシアからの帰国子女である潮さんは、主にインドネシア由来の珍しいアイテムを私たちに紹介してくれます。
グループの冠番組である『KEYABINGO!』『ひらがな推し』や『日向坂で会いましょう』ではサリえもんの秘密道具の愛称で親しまれています(笑)
そんなサリえもんの道具と、その道具を購入できる商品リンクも紹介します☺
紫もちとうもろこし
けやき坂46(ひらがなけやき)時代に『KEYABINGO!3』「けやき坂46が死ぬ前に食べたい! 最後の晩餐グランプリ」で潮さんが最後の晩餐で食べたい食べ物として紹介したのがこの『紫もちとうもろこし』です!
|
普段私たちが口にしているとうもろこしはスイートコーンと呼ばれており、甘味が強いのが特徴です。
潮さんが紹介してくれたのは昔ながらのきびとうもろこし。
もちもちした食感が癖になる一品です!!
カエル型のギロ
『日向坂で会いましょう #23 1人寂しい若ちゃんの誕生日をみんなでお祝いしよう!』で一人寂しい夜を過ごしているオードリー若林の為に様々なプレゼントを用意してきた日向坂メンバー達。
サリえもんが用意したのは、インドネシアに行った際に購入したカエルの形をしたギロでした。
ギロはひょうたんを使った楽器なのですが、潮さんが持ってきたのは東南アジアの民芸品でよくある木製のギロでしたね。
ギロ(guiro、güiro (スペイン語発音: [ˈɡwiɾo]))は、ヒョウタンの内側をくりぬき外側に刻みを入れて棒でこすったり叩いたりして演奏する打楽器。体鳴楽器に分類される。グイロ、グィロとも書かれる。おもにラテン音楽で使用される民族楽器である。同種の楽器にヘコヘコ(レコレコ、伯: Reco-reco)がある。
引用元:wikipedia
謎のゴリラのお面
『日向坂であいましょう #60 見たい!聞きたい!話しタイ! 総集編で尺をヒッパレ(4)』でサリえもんが何故かかぶっていた謎のゴリラマスク(笑)
サリえもん冒頭から飛ばす
— ツブヤキタイ (@7aoko46) June 7, 2020
やはり
インドネシアww#潮紗理奈 #日向坂で会いましょう pic.twitter.com/bxcatIj2AV
インドネシアで購入したらしく、私もネットショップをしこたま探しましたが見つけられませんでした💦
サリえもんが2016年10月31日のブログで、気になることを書いていました。
それがこちら。
インドネシアに住んでいた頃はちょっとした仮装していろんなお家をみんなで回ってお菓子をたくさんもらっていました♪
引用元:潮紗理奈さん公式ブログより
トントントンっ
トリックオアトリーート♡
って言うとお家から人が出てきてくれるのですが出てきてくださる方もみんな仮装していたんです!!
すっごく怖い人もいればかわいい仮装の人もいて毎回どんな人が出てくるのかなーー??
って楽しみにしながら回っていました!!
ちなみに私の家は母がゴリラになっていました〜笑
結構リアルなゴリラの被り物なんです!笑
おそらくこの回で紹介したゴリラの被り物は、インドネシアのハロウィン時にサリえもんママが被っていたものだと思われます(笑)
実は 『日向坂で会いましょう #23 1人寂しい若ちゃんの誕生日をみんなでお祝いしよう!』でもちらっと登場していたらしいですが、プレゼントを選ぶ若林さんからスルーされていて全く放送にのらなかったようです。
謎の木彫りのお面
【日向坂で会いましょう】 #117 あの頃の自分に手紙を書きましょう!!〜リターンズ〜 の回で、自宅の玄関に飾っているという謎の木彫りのお面を持ち込んだサリえもん。
家族でインドネシアに旅行に行った際に物売りに無理やり買わされてしまったとのこと。
この細い顔の木彫りのお面は、インドネシアのバリ島にある魔除けのお面です!
サリえもんがインドネシアで購入した仮面は、島でひとつひとつ手作りされたものだと思われるので、同じものはないのだと思います。
似た商品をみつけたのでこちらに紹介します↓
|
カリンバ
3rdシングルヒット祈願「全員で1カットPV」を撮影する際に、披露したのが珍しいアフリカ楽器のカリンバでした。
カリンバ(KalimbaまたはCalimba)とは、箱に並んだ細い金属棒を弾いて演奏するアフリカの楽器。サムピアノ(thumb piano)あるいはハンドオルゴールともいう。板や箱の上に並んだ鉄や竹の棒を親指の爪ではじいて演奏する。形状も作る人によって様々で、並んでいる棒の数すら決まっていない。棒の部分に金属片が付けられたり、箱にビンのふた等が付けられたりして、振るだけでも鳴るものもある。古くは貝殻が多く使用されていた。学術的にはラメラフォンの一種と分類されている。オルゴールのルーツとも言われている。
引用元:wikipediaより
潮さんが使っていたのはこのGeckoのカリンバです。

日向坂46公式youtubeチャンネルの日向坂46 潮紗理菜『潮紗理菜の世界民族楽器の旅』でも使用されていますね!
ガムランボール
『日向坂で会いましょう #33 そろそろ若様のご贔屓メンバーを決め直しましょう』の回で初登場して以来、サリえもんと共に何度も登場するガムランボール。
ついにはサリえもんの外仕事である朝の情報番組『スッキリ』でも紹介していました!
『ガムラン』とはインドネシアのバリ島の民族音楽の総称で、ガムランで奏でる複雑な音を1つのボールに閉じ込めたものがガムランボールです!
ガムラン(インドネシア語: gamelan)は、東南アジアのインドネシアで行われている大・中・小のさまざまな銅鑼や鍵盤打楽器による合奏の民族音楽の総称である。広義では、インドネシア周辺のマレーシア、フィリピン南部スールー諸島などの地域の類似の音楽をも含める場合がある。欧米や日本などでは、ガムラン音楽 (Gamelan music[1]) とも呼ばれる。
引用元:wikipedia
番組で潮紗理菜さんへ撮影協力で商品提供をしたショップのガムランボールがこちらです☺
|
恐らく、サリえもんが日本史上最もガムランボールを世に知らしめた人物であると思われます(笑)
稲
『日向坂で会いましょう #35 こんなに言っちゃっていいの? #ひなたのカミングアウト 前半』の回でサリえもんがストレス解消法としてと紹介した不思議な棒。
調べたところ、+dというブランドの『KUSA(稲)』という商品でした!
なっちょ棒
進化していたなっちょ棒#日向坂で会いましょう #日向坂46#潮紗理菜 #なっちょ棒 pic.twitter.com/lPb3f7hNtT
— かやのさん◢͟│ (@kayatan_deko) August 17, 2020
【日向坂で会いましょう】 #38 新春! 心ハラハラ初夢紙芝居 2020年ラッキーガールを決めましょう!回で初登場した除霊道具、聖なるなっちょ棒。
悪霊を祓い、場を清めることができるという潮サリえもんお手製の棒です。
『日向坂で会いましょう】 #38 新春! 心ハラハラ初夢紙芝居 2020年ラッキーガールを決めましょう!』回でサリえもんママが改良してパワーアップし、再登場を果たしました!
もちろん非売品でしたね(笑)
ほしい場合は、なんとかご本人からもらえるように頑張ってください👍
ネコ型腹巻~
『日向坂で会いましょう #43 誕生日の春日をご機嫌に! 30分まるごと丹生祭り!』 の回で、腹巻を愛用している丹生ちゃんにプレゼントとして潮サリえもんが買ってきた黒猫の腹巻です!
|
怪しく光る眼に吸い込まれてしまいそうな腹巻🐈
だるま腹巻
そして、こちらも 『日向坂で会いましょう #43 誕生日の春日をご機嫌に! 30分まるごと丹生祭り!』 の回で、 丹生ちゃんに似合うのではないかということで潮サリえもんが取り出したダルマ腹巻!
|
リバーシブルでも使える優れもの!
藻玉(Lucky Beans)
『日向坂で会いましょう #43 誕生日の春日をご機嫌に! 30分まるごと丹生祭り!』で、オードリー春日へのプレゼントとして持ってきた『藻玉』なるまるで石のような物体。
別名Lucky Beans(幸運の豆)なので、豆のようですがカッチカチなのでTV画面越しには石にしか見えませんでしたが、本当に豆でした!
超でかいモダマのサヤもアマゾンにありました・・・
磨かれたモダマがこちら
|
チョベック
『日向坂で会いましょう #69 祝・ダディガ記念! 人生のパイセンに理想の娘の育て方を学ぼう!』回で登場したインドネシアの石の臼です。
日本でも購入できるこちらのサイトでは速攻で売り切れになったようです(笑)
素材がセメント製なので、ゴリゴリ音を立てて使うとセメントの粉が混ざるような気がしますが・・・
ebayでは在庫ありましたよ(笑)

インドネシア料理の際にはぜひ!
インドネシアの生姜で固められた飴のようなもの
『日向坂で会いましょう #86 目指せ! 外仕事マスター 出演オファーゲットだぜ! 』回で声のお仕事獲得の為、詞の朗読に挑戦したサリえもん。
商品名はTing Ting Jahe (ティンティンジャヘ) という生姜と砂糖を練り混ぜたソフトキャンディです。
番組内で登場した写真の商品を扱っているネットショップは見つけることができませんでしたが、こちらのサイトに詳しく紹介されていました☺
番組収録前にたまたま食べてきたので、喉の調子が万全の体制で朗読にチャレンジできたそうです☺
パッケージは違いますが、同じようなインドネシア産生姜飴はネットで沢山販売されていましたよ!
緊急用給水バッグ
『日向坂で会いましょう #138 先取りクリスマスパーティーで盛り上がりましょう!!』回で潮さんがクリスマスのプレゼント交換用の品として持ってきたのが、緊急用給水バッグ。
全く同じものを探しました☺
1つ110円。。。クリスマスプレゼントとしてはちょっとワクワク感が無さすぎではないでしょうか?サリえもん!
|
まとめ
サリえもんが番組で取り出した道具たちを紹介しました。
インドネシア由来の珍しいものもあれば、腹巻のように生活感あるものまでさまざまです。
今後もサリえもんが紹介してくれる秘密道具を更新していきます!
最後までこの記事を読んで頂きありがとうございました。
コメント